アーキテクチャの変更によりパラメータも変化

アナウンスが出てから、次のメジャーバージョンあたりまで下位互換で残ることが多い印象だが、マイナー更新で対象になることも。「いつまで」という明確な期日はないため、把握しておきたい。かつて主要だったパラメータも含まれているだけに、時代の流れを感じる。



パラメータ情報

O7_DICTIONARY_ACCESSIBILITY

sys スキーマが所有するオブジェクトへのアクセス可否を指定

active_instance_count

2台 RAC (Real Application Clusters) クラスタ環境において
プライマリインスタンス、セカンダリインスタンスを指定

background_dump_dest

データベースライタ(DBWn)やログライタ(LGWR)等のプロセス出力先パス

cursor_space_for_time

共有プール(ライブラリキャッシュ)への割当・解除

global_context_pool_size

グローバルコンテキスト関連の sga メモリサイズを指定

instance_groups

パラレル操作で使用する RAC(Real Application Clusters)関連パラメータ

lock_name_space

DLM(分散ロックマネージャ)が、ロック名の生成に使用するスペースを指定

log_archive_start

アーカイバ(ARCH)の起動され、自動・手動アーカイブを指定

max_enabled_roles

ユーザに付与可能なロールの最大数を指定

parallel_automatic_tuning

パラレル実行時の並列度自動調整

parallel_io_cap_enabled

リソースマネージャによってシステム I/O の並列度を調整

remote_os_authent

リモートホスト os 認証での接続可否を指定

resource_manager_cpu_allocation

リソースマネージャの cpu 数を指定

sec_case_sensitive_logon

パスワードで大文字小文字を区別するかを指定

sql_trace

SQL トレースの実行可否を指定

standby_archive_dest

Oracle Data Guard でプライマリからのアーカイブログの格納先をスタンバイ側で指定

user_dump_dest

トレースファイルの出力先パス